マージン率

048-485-2906
〒353-0004 埼玉県志木市本町6-21-9
048-485-2906
〒353-0004 埼玉県志木市本町6-21-9
マージン率
下で算出したマージン率を含めた以下の7つの事項については、インターネットなどにより、関係者に情報提供することが義務化されました。
①事業所ごとの派遣労働者の数
②労働者派遣の役務の提供を受けた者の数
③マージン率
④教育訓練に関する事項
⑤労働者派遣に関する料金の額の平均額
⑥派遣労働者の賃金の額の平均額
⑦その他労働者派遣事業の業務に関し参考となると認められる事項
マージン率の公開により、不当に利益を得ている悪質な派遣会社を排除できると考えられますが、必ずしも、「マージン率」が高いからといって、悪質というわけではないことに注意が必要です。「マージン率」は派遣会社の「利益」も含まれていますが、「マージン率」には社会保険料の事業主負担分、有給休暇や福利厚生費、研修費等の費用等も含まれています。つまり、「マージン率」が高いのは、社会保険に適正に加入し、有給休暇も取得ができ、福利厚生や研修が充実しているからだとも考えられます。
ここに、一般社団法人人材派遣協会が例示している派遣料金の内訳があります。
マージン率(%)= 労働者派遣に関する料金の額の平均額(1日8時間あたりの額)-派遣労働者の賃金の額の平均額(1日8時間あたりの額)
労働者派遣に関する料金の額の平均額(1日8時間あたりの額) ×100
※マージンには、スタッフの社会保険料や有給休暇費用、福利厚生費や教育訓練費なども含まれています。
お問い合わせはコチラ
お問い合わせやご相談は無料です。